イベント
【事前予約制】第5回世界遺産富士山講座開催のお知らせ
2021年3月20日
※新型コロナ感染症拡大防止など諸事情により中止・変更の可能性があります。当面、事前予約制をとらせていただきます。下記あてお申し込みください。また、聴講者数を制限させていただくことがありますことをご承知おきください。 ※講座の最中は、換気のため窓を開けてあります。部屋が寒くなりますので、防寒具をお持ちください。
富士山世界遺産センターは、2021年3月20日(土)に第5回「世界遺産富士山講座」を開催します。
講座タイトルは「東関東の富士信仰」で当センター学芸員の堀内眞が講演いたします。
参加費は無料です。ぜひ、ご参加ください。
申込先 山梨県立富士山世界遺産センター 調査研究スタッフ TEL 0555-72-2314
|
企画展
企画展「富士山と養蚕ー信仰の側面からー」
2020年12月25日~2021年2月23日
山梨県立富士山世界遺産センターは、企画展「富士山と養蚕ー信仰の側面からー」を開催します。
富士の信仰は多様ですが、本企画展は養蚕をテーマに考えてみたいと思います。養蚕は古代から行われ、特に幕末・明治以降は蚕から取れる糸が日本の経済を支えました。養蚕農家にとって、蚕の飼育がうまくいくか、いかないかは大きな問題であるため、養蚕豊作を祈る信仰が生まれました。養蚕信仰は富士信仰とどのように関わるか。またその信仰はどのように広がったのかを考えます。
【期 間】 令和2年12月25日(金曜日)~令和3年2月23日(火曜日) 〔1月26日(火曜日)は南館休館〕 【会 場】 富士山世界遺産センター 南館 富士山ステーション
【観覧料】 無料
詳細はちらしをご覧ください。
|
企画展
企画展リーフレット公開のお知らせ
2020年8月25日~9月22日
※この企画展は終了いたしました。 みなさまのご来場に心よりお礼申しあげます。
『富士山と鎌倉道ー御山の入口・新倉ー』の展示解説リーフレットは引続き公開しております。 以下のリンク先からご覧ください。
|