山梨県立富士山世界遺産センター > 企画展・イベント情報
ここから本文です。
イベント
2023年9月16日
「世界遺産富士山講座」は最新の調査研究を通じて、世界文化遺産として富士山の魅力について紹介する講座です。今年度第3回目の講座の内容が決定いたしましたので、お知らせいたします。
◆日時
9月16日(土)13:30~15:00(受付開始は13時)
◆演題
藏岡 登志美 氏(一般社団法人獣害対策支援センター 代表理事)
「西国の冨士信仰―三木里の御山祭を記録する-」
藏岡さんは、現在当センターで開催されている企画展「富士信仰の広がり―東国・北国・西国―」に合わせて作成した資料映像「西国の山開き-三重県尾鷲市三木里の御山祭-」の撮影者であり、編集者です。映像をご覧いただきながら、「観察者」の視点で行事について語っていただきます。
◆会 場
富士山世界遺産センター 北館2階研修室
◆その他
・諸般の事情により、中止・変更の可能性があります。事前予約制をとらせていただきます。下記あてお申し込みください。
・聴講者数を制限させていただくことがあります。ご了承ください。
・次回以降の講座につきましては、後日ご案内いたします。
みなさまの参加をお待ち申し上げております。
*申込先・問合先
山梨県立富士山世界遺産センター 調査研究スタッフ
富士河口湖町船津6663‒1
TEL 0555‒72‒2314 / FAX 0555‒72‒2337